リアライズ日記
7/25(月)
担当 天草「第1回避難訓練」

7月23日(土)に「第1回避難訓練」を実施しました。
実際に消防署へ電話連絡したり、水消化器を使って、初期消火体験を行いました。
7/20(水)
担当 川口「アフタースクールガイダンス」


希望者対象にアフタースクールガイダンス実施しました。
心理学や栄養学など分野に分かれ、2つの大学の講義を受けました。
進路選択をする上で、とても良い機会となりました。
7/11(月)
担当 加藤「オープンスクール」


リアライズコースのオープンスクールを開催しました。
生徒による学校生活の紹介や校内案内など、リアライズコースを知っていただく
よい機会になりました。
次回のオープンスクールは9/23(金・祝)です。みなさまのご参加をお待ちしています!
7/4(月)
担当 田中「特別活動の一コマ」

6月30日、1年生は特別活動の時間に適性検査を行いました。一人ひとり結果分析を行い、自分自身をより知ことができるきっかけになりました。
6/27(月)
担当 加藤「自由登校日のひとコマ」

リアライズコースでは、自由登校日に先生に質問をすることができます。
この日は、何人かの生徒に数学の特別講義!!
分からないところはそのままにせず、計画的に質問することが、学力向上の秘訣です。
6/20(月)
担当 田中「ある日のスクーリング」




6/11(土)1年生は、午前中に家庭基礎の授業で「ディアマンクッキー」を作りました。「ディアマン」とは、フランス語で「ダイヤモンド」の意味。クッキーの周りにつけるグラニュー糖がキラキラしている様子から、その名前がつきました。形はそれぞれでしたが、どれも美味しく焼きあがりました。午後からは、特別活動の時間でミュージックベルの合奏をしました。全員で協力し合いながらきらきら星の変奏曲を演奏しました。リアライズコースでは、体験から学ぶ授業も大切にしています。
6/13(月)
担当 天草「トウモロコシの雄穂と雌穂」


E棟裏側の畑で育てているトウモロコシが順調に成長しています。雄穂や雌穂が出てきて、ようやくトウモロコシらしくなってきました。
もうすぐ梅雨に入るますが、雨にも負けず風にも負けず、立派なトウモロコシになりますように。
6/6(月)
担当 田中「トウモロコシ畑」

E棟裏側の畑では、昨年のサツマイモに続き今年はトウモロコシを育てています。生徒からポップコーンを食べたいとの声が上がり、爆裂種というポップコーン用の種とスイートコーンの苗の2種類を育てることにしました。秋の収穫が今から楽しみです。
5/30(月)
担当 天草 「いちご狩り」





5月28日に特別活動の一環として校外研修へ行ってきました。今回は、平田観光農園さんにていちご狩りといちごのピザ作りを体験しました。コース内の親睦を図るとともに農業や園内にいる動物たちに触れ、とても良い経験になりました。
5/23(月)
担当 大庭 「能楽鑑賞」

今年度、校外では初めての特別活動として、能楽鑑賞会へ参加しました。屋内に屋根を持ち、大きな老松の絵画が目を引く独特な能舞台を取り囲む観客席に身を沈め、狂言は『呼声(よびこえ)』、能は『土蜘蛛』の世界を堪能してきました。
次々と発信・更新される流行や、めまぐるしい変化、夥しい情報の波間で普段を過ごしている生徒たちにとって、約700年前から不易の台詞回しや所作、器楽の調べに触れたひとときはどのように感じられたのでしょうか。
5/16(月)
担当 加藤 もうすぐ「いちご狩り」

リアライズコースでは、もうすぐ「特別活動(学校行事)」として
いちご狩りに行く予定です。
現地でのレクレーション活動や服装のことなど、いろいろな準備をしています。
近いうちに、このページで当日の様子をお伝えできると思います。
みなさまどうぞお楽しみに!!
5/9(月)
担当 田中「梅雨の訪れ」



今日は、パンフレットの写真撮影を行いました。天気も良く、素敵な写真が撮れました。玄関手前にある梅の木には立派な梅の実がなり、梅雨の訪れを感じます。新しいパンフレットは6月に完成予定です。楽しみにお待ちください。
4/25(月)
担当 天草「全学年親睦会」


4月23日(土)1・2時間目特別活動を3学年合同で行いました。今回の活動目的は、リアライズコースの親睦を深めることです。教員から出題されるゲームをチーム毎に分かれて行いました。お互いのことを知るよい機会となりました。
4/18(月)
担当 大庭「始業式」

先週の13日は2・3年生、14日は1年生の始業式が行われました。
教員からの挨拶やエール、新たな学校生活に関する説明に落ち着いた様子で耳を傾けていました。新入生を丁寧に指導しながら掃除を行なっている上級生の頼もしい姿もありました。
4/11(月)
担当 加藤「入学式」

リアライズコース入学式を行いました。
春らしい天気に恵まれ、新1年生を迎えます。
夢と希望に満ちた学校生活になるよう、教員一同でサポートします。
一緒にがんばりましょう!!
4/4(月)
担当 田中「さくらの季節」


今年もさくらの季節がやってきました。学園内の桜も満開です。新入生の皆さんを明るく迎えてくれています。9日の入学式で皆さんと会えることを楽しみにしています。
